132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諏訪市議会 2020-11-30 令和 2年第 6回定例会−11月30日-02号

平野先生は、入園児童に対してIKR(生きる力の略)評定用紙を用いた質問調査インタビュー調査を行いまして、そのデータ分析から、研究結果を、長期宿泊体験を通じて入園児童の生きる力の得点は向上した、また指標別では、特に積極性、交友・協調、適応行動といった心理的社会能力身体的能力得点が向上しているとまとめられております。  

原村議会 2020-09-03 令和 2年第 3回定例会−09月03日-04号

アパートがないまたは少ない、賃貸の住宅が少ないというようなところがありまして、それに対して今取り組んでいるとか、もしくは取り組むべきというような提案の中に、空き家と確認し、その状態が何年か続いた場合は住宅用地特例を外すだとか、リノベーション補助リノベーション体験イベント空き家バンク等活用してあっせんする空き家相談窓口を設けるであるとか、村営の格安アパートを造るとか、農家と連携し農業体験宿泊体験

伊那市議会 2020-08-28 08月28日-01号

ローン物流実証事業遠隔医療によるモバイルクリニック事業ICTライフサポートチャンネル構築事業交通対策では路線バスと鉄道の結節点整備として、沢渡駅待合整備ドアツードア乗合タクシー実証運行本格運行に向けての検討、地域振興関係では協働まちづくり交付金交付水森かおり氏を特命大使に委嘱、人口増進では第2次地方創生総合戦略を策定したほか定住自立圏共生ビジョン進行管理効果検証移住体験住宅での宿泊体験

小諸市議会 2020-03-04 03月04日-04号

今後は、宿泊体験だけでなく、小諸ならでは体験プログラムとセットでの宿泊ツアーを積極的に売り出していく予定でございます。 また、「茶屋くめや」では、これまで抹茶やコーヒー、期間限定のタピオカミルクティーなどの飲み物のメニューが中心でしたが、2月末からは「おにかけうどん」と「最中のスイーツ」の提供も始めましたので、ぜひ多くの皆様郷土料理を味わっていただきたいと考えております。 

下諏訪町議会 2019-12-12 令和 元年12月定例会−12月12日-04号

8月、南知多町との交流事業で、南知多町の避難所となる宿泊施設宿泊体験した当町の小学生たちも、向こうに備わっているこの簡易テントを使用した経過があります。  避難所プライバシー保護性被害防止などの観点からも、このテント、パーティションとしての機能が有効でありますし、組み立ても大変楽ちんであります。当町でもぜひ備蓄品として購入いただき、数を確保していってほしいと思うのですが、いかがでしょうか。

須坂市議会 2019-11-27 11月27日-03号

大変だなと、常にやはり人数が集まらないということで困っている様子が感じられていましたもので、これについて私は今回も農家収穫体験に携わらせていただいたんですけれども、やはり人数も集まらない中、そういった体験をやって、感想から言ったらよかったというようなことでありますけれども、こういった健康おすそ分けツアーのようなものは農林課のほうでも、例えばことし10月の12日から13日に企画されていました農業宿泊体験

小諸市議会 2019-09-04 09月04日-04号

具体的には、歴史的建造物に実際に宿泊体験ができる施設としての利用のほか、カフェコミュニティスペース利用により地域住民文化交流活動のできる場、施設の見学ができたり北国街道歴史を学べる場、小諸を訪れる国内外の観光客住民との交流ができる場などの目的を持った施設であります。 市民利用を制限するものではありませんし、利益を追求する収益事業のための施設でもありません。

茅野市議会 2019-06-13 06月13日-03号

◎市長(今井敦) 農業体験とか、農家宿泊体験等をやっている団体幾つかあるわけでありますけれども、これは例えばでありますが、ほっとステイという団体がもう十数年やっておられると思います。幾つかの団体にある課題でありますけれども、始めた当時は大体60代ぐらいの皆さんだったのが、だんだん70を超えて年を召してきて、その運営自体が大変になってきているということがいろんな団体であろうかと思っております。

岡谷市議会 2019-02-25 02月25日-03号

建設水道部長山岸徹君) 海外からの旅行客数の増加や、既存のホテル、旅館とは異なる宿泊体験を味わいたいといったニーズの変化も踏まえまして、ゲストハウスなどの新しいタイプの宿泊事業に参入する方がふえております。下諏訪町、諏訪市、辰野町など近隣では、既にこうした事業を始めた方々がおりますので、岡谷市でも同様の始めたいという方がこれからあらわれてくるのではないかと考えております。 

下諏訪町議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会−09月06日-03号

町が実施している地域防災リーダー研修では、実際にさまざまな想定の中で宿泊体験を含めた避難所設営を学ぶことで人材養成に努めているところでございます。  また、女性目線防災への取り組みとして、日常生活の中で防災対策として男女共同参画セミナーを10月3日に開催いたします。その中では、避難所における生活課題対処方法などを聖路加看護大学から講師をお招きしまして開催いたします。

佐久市議会 2018-06-13 06月13日-02号

さらに、8月の夏休み中でございますけれども、「おや子で避難所宿泊体験キャンプ」を企画しておりまして、災害時に役立つ知識ですとか、避難所運営ゲーム通称HUG(ハグ)と言われているものですけれども、こちらのゲーム利用した避難所運営の仕方、また、市で備蓄をしております非常食を活用した食事体験など、体験型プログラムを通じまして、親子で宿泊体験することで、消防、更には自衛隊の知識などを踏まえた防災教育

長野市議会 2017-12-07 12月07日-03号

体験コト消費と定義していますが、誘客のきっかけとなるようなコト消費大都市圏よりも地方でより楽しめ、自然景観の観賞、旅館や温泉での宿泊体験、特産物飲食等多岐に及びます。 しかし、外国人旅行者が期待しているコト消費へのニーズに応えるだけのサービスが十分には整っていないため、受入キャパシティ満足度の向上を図りにくく、収益の拡大にもつながりにくいのが現状です。